てぃーだブログ › 日焼けは肌の大敵です › 髪に良い「乾かし方」

2009年06月24日

髪に良い「乾かし方」

抜け毛や薄毛で悩んでいる人にとって、大切なヘアケアの基本は「シャンプー」です。
正しいシャンプー方法で頭皮を清潔に保つようにすると抜け毛防止に効果的ですが、シャンプーをした後に行う「髪を乾かす」作業についても、抜け毛防止につながる大切なポイントがいくつかありますよ。

シャンプー後、まずはタオルで水分を拭き取りますよね。
短髪の方や男性に多いと思いますが、ゴシゴシと力任せに拭き取ることは絶対に避けてくださいね。髪をはさんで軽くたたくなどして、頭皮をタオルで痛めないように拭き取りましょう。

タオルで拭いた後はドライヤーを使う、という方は多いでしょう。ですが抜け毛防止の為には自然乾燥が一番です。髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質なのですが、乾燥したり熱を受けたりするとこのケラチンが変性して切れ毛や枝毛の原因になり、抜け毛を増やしてしまうことになるのです。

ですが朝シャンをした場合や冬場など、早く髪を乾かしたいという時はやっぱりドライヤーを使いたいですよね。

ドライヤーを使う場合は髪に高熱が当たらないように注意し、ドライヤーは必ず10cm以上は離して使いましょう。風速は弱で、温度調節ができる場合も弱にしておいてくださいね。
すべて乾かそうとせず、8割くらい乾いたらやめておき、後は自然乾燥に任せるようにしましょう。

シャンプー後ではなく、朝、髪をセットする時にドライヤーを使いたい場合は、必ず髪を濡らしてから行いましょう。
髪は乾燥にとても弱いのです。乾燥すると、キューティクルが壊れやすくなり、切れ毛や枝毛の原因になってしまいますよ。乾燥している冬場は特に注意してくださいね。
水道水で軽く濡らすのでも良いですし、ドライヤー用のローションやムースなどを使っても良いでしょう。

ほうれい線と化粧品
アンチエイジングとほうれい線
口元のたるみを解消
目袋のたるみ
目のたるみ改善




Posted by こじわん at 13:54